今週末に北京某所にて某国際学会が開かれたのだが、私を雇用する北京の会社も、その協賛という形で参加した。協賛と言うからには当然単なるボランティアというわけはなく、某かの見返りを望むのが、利益追求を旨とする資本主義社会の正しい姿である。ということで今回は、日本から偉い先生を呼び、私を雇用する北京の会社の製品を使った結果を元にした講演をやってもらうことになった。この理論に基づいて作ったうちの製品を使うと、こんなに素晴らしい結果がでますぜ奥さん。上手く使えばガッポガッポ儲かりますがな旦那さん。学会に聴講しに来ているのは奥さんや旦那さんの前に研究者であるわけだが、それはともかく要するに、こういう製品を使えばこんなに良いことがありますよ(だからうちの製品を買ってね)という、講演という名の一種の宣伝というわけである。
偉い先生と随行の奥さんが北京にやって来たのが金曜日。あれこれ打ち合わせやら晩飯を喰いに連れて行ったりやらし、明けて土曜日は学会本番。ちなみに今回は国際学会とは言っても欧米人は少数派で、参加しているほとんどが中国全土からやって来た人たち。一般的に国際学会というと公用語は英語で、その開催国語への通訳は入らないことが多いが、さすがに今回は講演自体は英語でやってもらったものの、中国語の通訳が入る。おそらく参加者のほとんどは英語を理解可能だと思うが、母国語に翻訳してもらった方がわかり易いのは当然だろう。まあ私にとってはどちらも外国語ではあるわけだが。
ちなみに英語の講演と中国語の翻訳を聞いてどちらが理解しやすかったかというと、これがまた、まだ英語の方が聞いてわかる(と言っても完全に理解できたわけではないが)のが情けないところ。文脈はともかく、専門用語を中国語で言われてもまだよくわかりませんがな。この手の話を中国語で理解できるようになるには、まだまだ時間が必要と痛感。当たり前か。
学会が終わった翌日の日曜日は観光デー。偉い先生ご一行は中国に来るのは初めてということなので、万里の長城から明の十三稜、そして故宮と、超定番の観光コースを一回りする。しかしなにせ季節はすでに真夏の北京である。最高気温三十度オーバで、なおかつここ数日降った夕立のおかげで湿度もそこそこあるというプチ蒸し風呂状態。そんな暑さの中を、あちこち歩き回るのはなかなか辛いものがある。しかも万里の長城も明の十三稜も故宮も、どこもすでに何度も行ったことがあって、今さら見ても面白くもなんともない。しかしこれも仕方なし。観光ガイド(兼カバン持ち)も大事な仕事の一つである。
丸一日観光した後、月曜日の昼の便でご一行様はご帰国。いろいろバタバタはあったものの、なんとか無事に全日程終了と相成った。講演も盛況だったし観光も喜んでいただけたご様子で、一応はこちらも任務を全うしたというところか。いやでもまあ、なんだかんだと気を使って疲れましたですよ。
コメント
コメントフィードを購読すればディスカッションを追いかけることができます。